入学金 | 100,000円 |
授業料 | 297,000円 |
施設設備費 | 66,000円 |
家庭の収入状況により下記の支援が受けられます。
特典 | Ⅰ種該当者には「入学金」・「授業料・施設設備費」全額相当額、Ⅱ種該当者には「入学金」・「授業料・施設設備費」1/2相当額、Ⅲ種該当者には「入学金」相当額を給付(返済不要) ※ 入学金相当額の給付は5月になります。 |
---|---|
応募 資格 | 入試区分により異なります。詳細については生徒募集要項でご確認ください。 |
特典 | 毎年4月に3万円(計9万円) |
---|---|
応募 資格 | スポーツ文化専願を志望した者 |
特典 | 「入学金」相当額を給付(返済不要) ※ 給付は5月になります。 |
---|---|
応募 資格 | 入学年度において兄か姉が本校に在籍(現1・2年生)または入学する者 |
年額36,000円給付(返済不要) 入学後に案内します。
年間留学をする生徒に80万円を上限に給付。(新潟県魅力ある私立高校づくり留学支援事業より)
短期留学をする生徒に 8万円を上限に給付。(杉山国際理解教育基金より)
実用英語技能検定2級以上を受検する生徒に、検定料の半額を補助。(杉山国際理解教育基金より)
定期券を使って電車通学する遠方の生徒に、1か月の定期代をもとに月額1万円を超える額を毎月補助。
【算定式】(市町村民税の)課税標準額×6% - (市町村民税の)調整控除の額
保護者(親権者)の合算により判断します。
上記の算定式により計算した額が30万4200円未満の世帯に「就学支援金」が支給されます。算定額に応じて、支給額が加算されます。
返還する義務はありませんが、所得制限があります。
返還する義務はありませんが、所得制限があります。
● 日本学生支援機構の奨学金制度
自宅通学者:月額30,000円
自宅外通学者:月額35,000円
他にも各種の奨学金制度があります。