部活名 | 大会 | 種目 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
野球部 | ||||
第138回北信越地区高等学校野球新潟県大会 | 新潟県ベスト8 2回戦 三条商業 9 対 0 3回戦 分水高校 4 対 1 4回戦 新潟高校 11 対 6 | |||
柔道部 | 春季地区大会 (上・中越地区) | 団体戦 | 男子:2位 女子:1位 | |
個人戦 | 男子 | 60kg級:第1位-服部空翔 90kg級:第3位-瀬戸隼 90kg級:第3位-中村広貴 100kg級:第1位-野口幸樹 100kg超級:第1位-清水堅太 | ||
女子 | 48kg級:第2位-山田奈々海 48kg級:第3位-栁沢かなこ 52kg級:第1位-幡谷理名 52kg級:第2位-髙尾真衣 57kg級:第1位-田中貴理香 57kg級:第3位-成澤美佳 57kg級:第3位-原沙織 63kg級:第2位-白川亜由実 78kg級:第1位-三原田胡桃 | |||
県総体 | 団体戦 | 男子:ベスト8 女子:3位 | ||
個人戦 | 男子 | 60kg級:第3位-服部空翔(北信越大会出場) 90kg級:第5位-瀬戸隼(北信越大会出場) 100kg級:第3位-野口幸樹(北信越大会出場) | ||
女子 | 52㎏級:第3位-幡谷理名(北信越大会出場) 78㎏級:第3位-三原田胡桃(北信越大会出場) | |||
北信越大会 | 個人戦 | 男子 | 60超kg級:第3位-服部空翔 | |
全日本ジュニア選手権 新潟県予選 | 個人戦 | 男子 | 60kg級:第3位-服部空翔 100kg級:第3位-野口幸樹 | |
女子 | 52kg級:第3位-幡谷理名 52kg級:第3位-髙尾真衣 57kg級:第3位-田中貴理香 63kg級:第3位-白川亜由実 78kg級:第3位-三原田胡桃 | |||
秋季地区大会 (上・中越地区) | 団体戦 | 男子:3位 女子:2位 | ||
個人戦 | 男子 | 60kg級:第3位-山家奏 66kg級:第3位-阿部万桜 | ||
女子 | 48kg級:第2位-栁沢かなこ 52kg級:第1位-髙尾真衣 52kg級:第3位-山田奈々海 57kg級:第1位-原沙織 57kg級:第2位-成澤美佳 63kg級:第2位-白川亜由実 78kg級:第1位-石上莉子 | |||
BSN選手権大会 | 団体戦 | 男子:5位 女子:3位 | ||
個人戦 | 男子 | 73kg級:第5位-鳥越悠叶 | ||
女子 | 48kg級:第3位-栁沢かなこ 63kg級:第2位-白川亜由実 78kg級:第3位-石上莉子 | |||
高校選手権 | ||||
個人戦 | 男子 | 60kg級:第3位-山家奏 | ||
女子 | 48kg級:第3位-栁沢かなこ 63kg級:第3位-白川亜由実 無差別級:第3位-石上莉子 | |||
卓球部 | 春季地区大会 | 団体戦 | 男子:2位 女子:3位 | |
男子シングルス | 第3位-髙橋洸太 ベスト8-竹内愛羅 ベスト16-山本謙成 ベスト24-松井龍哉 ベスト28-小嶋乃夢 ベスト28-石川開統 | |||
女子シングルス | 第3位-江戸谷冬萌 第3位-倉繁優奈 ベスト24-八十島美凪 | |||
県総体 | 男子団体戦 | 3位 | ||
男子シングルス | 第6位-髙橋洸太(北信越大会出場) 第8位-竹内愛羅(北信越大会出場) | |||
女子シングルス | ベスト14-江戸谷冬萌(北信越大会出場) | |||
男子ダブルス | 第5位-髙橋洸太・山本謙成(北信越大会出場) ベスト16-松井龍哉・竹内愛羅 | |||
女子ダブルス | ベスト16-江戸谷冬萌・倉繁優奈 | |||
全日本ジュニア新潟県予選 | ||||
男子シングルス | 第6位-髙橋洸太(大阪国際招待選手権出場) 第7位-山本謙成(大阪国際招待選手権出場) | |||
女子シングルス | 第9位-倉繁優奈(大阪国際招待選手権出場) | |||
秋季地区大会 | 男子団体戦 | 2位 | ||
男子シングルス | ベスト8-髙橋洸太 ベスト8-山本謙成 ベスト16-石川開統 ベスト16-笹原彪騎 ベスト28-保坂宙 | |||
女子シングルス | 第1位-倉繁優奈 | |||
新潟県高等学校選抜卓球選手権 | 男子団体戦 | 3位(北信越選抜大会出場)) | ||
男子シングルス | 第4位-髙橋洸太 第12位-山本謙成 | |||
女子シングルス | 第9位-倉繁優奈(北信越選抜大会出場) | |||
北信越高等学校選抜卓球選手権 | 女子シングルス | 第1位-倉繁優奈 | ||
サッカー部 | 春季地区大会 | ベスト4 1回戦 糸魚川白嶺 13-0 2回戦 柏崎工業 2-0 準決勝 新産大付属 0-1 3位決定戦 高田 0-0(PK9-10) | ||
新潟県リーグ(3部) | 3部リーグ3位・2部リーグ昇格 第1節 新津南 6 - 0 第2節 日本文理3rd 2 - 1 第3節 長岡大手 0 - 3 第4節 長岡商業 3 - 0 第5節 新潟南2rd 3 - 2 第6節 新潟商業 1 - 2 第7節 長岡向陵2rd 2 - 0 第8節 敬和学園 3 - 0 第9節 小千谷 3 - 0 第10節 新潟江南2nd 2 - 0 第11節 中越2nd 1 - 0 順位決定戦 北越3rd 2 - 0 | |||
新潟県リーグ(4部) | 4部リーグEグループ2位 第1節 長岡2nd 5 - 0 第2節 新井 3 - 1 第3節 柏崎 1 - 1 第4節 関根学園 3 - 0 第5節 新産大付属3rd 6 - 0 第6節 中越3rd 4 - 0 第7節 柏崎工業 1 - 4 昇格プレーオフ 準決勝 三条東 3 - 0 決勝 新潟東2nd 2 - 3 | |||
県総体 | ベスト16 1回戦 小千谷 2 - 0 2回戦 三条東 4 - 1 3回戦 新潟明訓 0 - 5 | |||
秋季地区大会 | 1位 2回戦 新井 3 - 0 準決勝 上越総合技術 2 - 0 決 勝 新産大付属 0 - 0(PK7-6) | |||
全国高校サッカー選手権新潟県大会 | ベスト16 2回戦 新潟向陽 6 - 1 3回戦 新津 2 - 0 4回戦 加茂暁星 1 - 2 | |||
剣道部 | 春季地区大会 | 団体戦 | 男子:1位 | |
個人戦 | 男子 | 第1位-田中力矢 第2位-薩美蓮太 第3位-黒津悠真 ベスト8-柳澤陽大 | ||
県総体 | 団体戦 | 男子:ベスト16 | ||
個人戦 | 男子 | ベスト16-田中力矢 ベスト16-薩美蓮太 | ||
硬式 テニス部 | 上越地区ジュニア選手権 | U18女子シングルス | 第2位-湯本結衣 | |
春季地区大会 | 男子シングルス | ベスト16-岡本健太郎 | ||
女子シングルス | 第3位-湯本結衣 ベスト16-北條るいな | |||
県総体 | 女子シングルス | ベスト16-湯本結衣 | ||
スキー部 | 県総体 | クロスカントリー | 後藤拓志(インターハイ出場) | |
部活名 | 大会 | 種目 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
野球部 | ||||
第136回北信越新潟県大会 | 新潟県ベスト16 2回戦 高田北城 8 対 3 3回戦 上越総合技術 9 対 2 4回戦 新潟明訓 3 対 5 | |||
第137回北信越新潟県大会 | 新潟県ベスト16 2回戦 高 田 5 対 4 3回戦 海 洋 9 対 2 4回戦 加茂暁星 1 対 4 | |||
サッカー部 | 春季地区大会 | ベスト8 1回戦 新 井 0-0(PK4-2) 2回戦 柏 崎 1-1(PK3-5) | ||
新潟県リーグ(4部) | 第1節 関根学園 3 - 2 第2節 直江津中等 2 - 1 第3節 新 井 3 - 0 第4節 高田商業 2 - 0 第5節 中越3rd 2 - 0 第6節 長岡向陵3rd 4 - 0 第7節 長岡工業2rd 6 - 0 第8節 見 附 7 - 0 第9節 小 出 3 - 0 3部リーグ昇格 | |||
県総体 | 1回戦 東京学館新潟 0-7 | |||
全国高校サッカー選手権新潟県大会 | ベスト32 1回戦 村 松 7-0 2回戦 東京学館新潟 3-2 3回戦 加茂暁星 0-7 | |||
秋季地区大会 | ベスト4 1回戦 柏崎湘洋 9-0 2回戦 糸 魚 川 1-1(PK3-0) 準決勝 産大付属 2-3 順位決定 上越総合技術 0-2 | |||
柔道部 | 春季地区大会 (上・中越地区) | 団体戦 | 男子:2位 女子:1位 | |
個人戦 | 男子 | 60kg級:第3位-服部空翔 81kg級:第3位-瀬戸隼 100kg級:第2位-野口幸樹 100kg超級:第2位-清水堅太 100kg超級:第3位-倉石一樹 | ||
女子 | 48kg級:第1位-水落由菜 52kg級:第1位-田中貴理香 57kg級:第3位-幡谷理名 63kg級:第1位-松木裕美 63kg級:第3位-三原田胡桃 63kg級:第4位-成澤美佳 78kg超級:第1位-清水杏奈 78kg超級:第2位-水越玲菜 | |||
県総体 | 団体戦 | 男子:ベスト16 女子:3位(北信越大会出場) | ||
個人戦 | 男子 | 100kg:第5位-野口幸樹(北信越大会出場) 100kg超:第5位-倉石一樹(北信越大会出場) | ||
女子 | 48㎏級:第3位-水落由菜(北信越大会出場) 63㎏級:第3位-松木裕美(北信越大会出場) 78kg超級:第1位-清水杏奈(全国大会・北信越大会出場) 78kg超級:第2位-水越玲菜(北信越大会出場) | |||
北信越大会 | 個人戦 | 女子 | 78超kg級:第5位-清水杏奈 78超kg級:第5位-水越玲菜 | |
全日本ジュニア選手権 新潟県予選 | 個人戦 | 男子 | 60kg級:第5位-服部空翔 100kg級:第5位-野口幸樹 | |
女子 | 48kg級:第3位-水落由菜 63kg級:第2位-松木裕美 70kg級:第3位-三原田胡桃 78kg超:第1位-清水杏奈(北信越ジュニア出場) 78kg超:第2位-水越玲菜 | |||
全国高等学校総合体育大会 | 個人戦 | 女子 | 78㎏超級 2回戦 清水杏奈△-○坂爪優渚(群馬) | |
秋季地区大会 (上・中越地区) | 団体戦 | 男子:2位 女子:1位 | ||
個人戦 | 男子 | 100kg超級:第1位-清水堅太 100kg級:第2位-野口幸樹 81kg級:第3位-瀬戸隼 81kg級:第5位-稲荷大輝 60kg級:第1位-服部空翔 | ||
女子 | 48kg級:第2位-栁沢かなこ 52kg級:第1位-田中貴理香 57kg級:第1位-幡谷理名 57kg級:第2位-成澤美佳 70kg級:第1位-三原田胡桃 | |||
BSN選手権大会 | 団体戦 | 女子:3位 | ||
個人戦 | 男子 | 60kg級:第2位-服部空翔 81kg級:第5位-瀬戸隼 100kg級:第5位-野口幸樹 100kg級:第5位-倉石一樹 100㎏超級:第5位-清水堅太 | ||
女子 | 52kg級:第3位-田中貴理香 57kg級:第3位-幡谷理名 70kg級:第3位-三原田胡桃 | |||
高校選手権 | 団体戦 | 男子:5位 女子:3位 | ||
個人戦 | 男子 | 60kg級:第3位-服部空翔 | ||
女子 | 57kg級:第3位-田中貴理香 無差別級:第3位-三原田胡桃 | |||
卓球部 | 春季地区大会 | 男子団体戦 | 3位 | |
男子シングルス | ベスト16-竹内愛羅 ベスト16-髙橋洸太 ベスト16-山本謙成 ベスト24-倉繁崇仁 ベスト28-松井龍哉 ベスト28-小嶋乃夢 | |||
女子シングルス | ベスト16-江戸谷冬萌 | |||
県総体 | 男子団体戦 | ベスト16 | ||
男子シングルス | 第14位-倉繁崇仁(北信越大会出場) ベスト32-竹内愛羅 ベスト32-小嶋乃夢 | |||
秋季地区大会 | 男子団体戦 | 2位 | ||
男子シングルス | ベスト8-髙橋洸太 ベスト16-竹内愛羅 ベスト16-山本謙成 ベスト24-松井龍哉 | |||
女子シングルス | ベスト8-江戸谷冬萌 | |||
新潟県高等学校選抜卓球選手権 | 男子団体戦 | 3位 | ||
男子シングルス | 第11位-髙橋洸太 第12位-山本謙成 第15位-竹内愛羅 | |||
女子シングルス | 第10位-江戸谷冬萌 | |||
剣道部 | 春季地区大会 | 団体戦 | 男子:1位 | |
個人戦 | 男子 | 第1位-田中力矢 第2位-黒津悠真 第3位-齋藤淳也 | ||
秋季地区大会 | 団体戦 | 男子:第1位 | ||
個人戦 | 男子 | 第1位-田中力矢 第2位-黒津悠真 第3位-薩美蓮太 第3位-栁澤陽大 | ||
女子 | 第5位-齋藤彩乃 | |||
BSN大会 | 団体戦 | 男子:ベスト8 | ||
陸上部 | 春季地区大会 | 男子走り幅跳び:5位-宮川千也斗 | ||
硬式 テニス部 | 秋季地区大会 | 男子ダブルス | ベスト8-岡本健太郎・宮澤崇紘 | |
男子シングルス | ベスト8-岡本健太郎 | |||
女子シングルス | 第2位-湯本結衣 |
部活名 | 大会 | 種目 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
野球部 | ||||
第135回北信越新潟県大会 | 新潟県第3位 二回戦 吉 田 23 対 1 三回戦 長 岡 5 対 2 四回戦 佐渡総合 2 対 0 準々決勝 長岡大手 2 対 1 準決勝 村上桜ヶ丘 2 対 3 | |||
柔道部 | 春季地区大会 (上・中越地区) | 団体戦 | 男子:3位 女子:3位 | |
個人戦 | 男子 | 66kg級:第3位-佐藤涼介 | ||
女子 | 48kg級:第2位-水落由菜 57kg級:第3位-岡本萌 63kg級:第1位-松木裕美 78kg超級:第1位-水越玲菜 | |||
県総体 | 団体戦 | 男子:5位 女子:3位 | ||
個人戦 | 男子 | 66kg級:第5位-佐藤涼介(北信越大会出場) | ||
女子 | 48㎏級:第3位-水落由菜(北信越大会出場) 63㎏級:第3位-松木裕美(北信越大会出場) 78kg超級:第3位-清水杏奈(北信越大会出場) 78kg超級:第3位-水越玲菜(北信越大会出場) | |||
北信越大会 | 個人戦 | 女子 | 78超kg級:第5位-清水杏奈 78超kg級:第5位-水越玲菜 | |
全日本ジュニア選手権 新潟県予選 | 個人戦 | 女子 | 78kg超:第2位-清水杏奈 78kg超:第3位-水越玲菜 | |
秋季地区大会 (上・中越地区) | 団体戦 | 男子:2位 女子:1位 | ||
個人戦 | 男子 | 100kg超級:第2位-清水堅太 100kg級:第2位-野口幸樹 81kg級:第3位-瀬戸隼 | ||
女子 | 52kg級:第3位-幡谷理名 57kg級:第2位-田中貴理香 63kg級:第1位-松木裕美 78超kg級:第1位-水越玲菜 | |||
BSN選手権大会 | 団体戦 | 女子:3位 | ||
個人戦 | 男子 | 73kg級:第5位-武田俊哉 100㎏超級:第5位-清水堅太 | ||
女子 | 78kg超級:第1位-清水杏奈 78kg超級:第2位-水越玲菜 | |||
高校選手権 | 団体戦 | 男子:5位 女子:3位 | ||
個人戦 | 女子 | 無差別級:第3位-清水杏奈 無差別級:第3位-水越玲菜 | ||
卓球部 | 春季地区大会 | 男子団体戦 | 5位 | |
男子シングルス | ベスト16-倉繁崇仁 ベスト24-嶋田壮英 | |||
女子シングルス | ベスト24-江戸谷冬萌 | |||
新潟県高等学校選抜卓球選手権 | 男子シングルス | 第15位:倉繁崇仁(全国高等学校選抜卓球大会出場) | ||
剣道部 | 春季地区大会 | 団体戦 | 男子:2位 | |
個人戦 | 男子 | 第2位-田中力矢 第3位-栁澤陽大 | ||
女子 | 第2位-南雲あやか | |||
県総体 | 団体戦 | 男子:第5位 | ||
秋季地区大会 | 団体戦 | 男子:第1位 | ||
個人戦 | 男子 | 第1位-田中力矢 第3位-黒津悠真 | ||
陸上部 | 春季地区大会 | 女子円盤投げ 2位-大野実帆 | ||
硬式 テニス部 | 春季地区大会 | 男子シングルス | 第3位-五十嵐大輝 |
料理部 | 高校生長岡ラーメン選手権 | 優秀賞 優秀企画賞 |
---|
美術部 | 上越市美術展覧会 市展賞 | 池亀月 | ||
---|---|---|---|---|
上越市美術展覧会 佳 作 | 佐藤舞佳 | |||
吹奏楽部 | 新潟県アンサンブルコンテスト 銅賞 | |||
新潟県管打楽器ソロコンテスト 金賞 | 服部円香 | |||
料理部 | 高校生長岡ラーメン選手権 | 審査員特別賞 |
美術部 | 上越市美術展覧会 佳作 | 下鳥未来 | ||
---|---|---|---|---|
写真部 | 新潟県高等学校総合文化祭写真専門部門 入選 | 西条慶 長谷川萌 駒木根優希 松澤拓海 | ||
料理部 | 高校生長岡ラーメン選手権 | 審査員特別賞 | ||
魚かまアイデア料理コンテスト | 入賞 |
自主活動 | VIBE Dance Competition ジュニア部門(世界大会) 1位 | 髙木玲奈 | ||
---|---|---|---|---|
第73回国民体育大会冬季大会 少年女子ショートトラック500m・1000m出場 | 渡邉実海 |